キッザニア東京二部の整理券と並ぶ場所と待ち時間、入場までの過ごし方

キッザニアはキッザニア東京、甲子園に限らず人気ですね。
我が家のキッザニアデビュー(第2部)が数年前の冬休み。その時に整理券のことも知っていました。でもパパが一緒で現地に午前中からとか数時間前に行くとか考えられなかったんですよね。待つのが嫌いだから・・・。迷いに迷って3時(15時)頃に行きました。

そして「あぁ、次回は絶対整理券(入場順番カード)をとりにこよう!」と決心させられたのでした。
日によって混雑状況は違うでしょうが、列の最後尾がサウスポートって(大汗)。キッザニアはノースポートにあるので真反対まで列が延びていたんです。

あまりに早く行くのも一日がかりで大変だけれど、入場待ち時間が長くなりアクティビティ体験の取り組みが遅くなるくらいならと、可能な限り早く行くようにしました。「ONE TWO PLUS」の一部・二部連続入場も考えましたがそれなりの料金になることと、1日キッザニアの屋内にいるのも私が疲弊しそうなので、子ども達と話し合って、二部のみの入場と入場までの待ち時間はららぽーと内外で過ごすようにしました。

キッザニア東京二部の整理券(順番ご案内カード)をもらう流れは?

まず、キッザニアの第2部営業時間は16時~21時の5時間です。
プラン内容によって営業時間が異なる場合がありますが、特別プランでない場合はこちらです。

キッザニアは先着順に入場するのですが、時間によって集合場所が異なるので注意して下さいね。

まず、概要をお話しすると

<10時前に到着して入場待機列へ行く時>は、
カリモク60やマイケル・コースがある入口から、ららぽーと豊洲へ入ります。
少し進むと前方に案内板が見えてきます。看板の案内に従って、右へ進むと入場待機場所があるので、待機列の最後尾へ並びます。

<10時以降にきて入場待機列へ行く時>は、
3階のキッザニア東京空港カウンター前の入場待機列場所へ向かいましょう。1階で待機していた入場者が3階へ移動していますのでその列の最後尾へ並びます。

10時15分以降カウンターで手続きがはじまりJOBスケジュールカードやマップ、案内(チラシ)類を受け取り一時解散です。

シティマップは前回のものや自宅でプリントしたものを持参してエコシールを3枚集めると、キッゾを支払う体験が1回無料になります。

キッザニア東京の並ぶ場所と時間はどこ?

キッザニアがあるららぽーと豊洲へ電車と車どちらで行きますか?
電車なら東京メトロ有楽町線豊洲駅の2番出口(最寄り)またはゆりかもめ豊洲駅北口より徒歩5~10分弱位です。
でも小さなお子さんがいるともう少しかかると思います。

有楽町線豊洲駅なら2番出口を出て、前方へ少し歩くとアーバンドックららぽーと豊洲ANNEXが見えてきます。

ここの信号を渡って左折または左折してららぽーと建物手前の信号を渡ります。

こちらの入口(カリモク60やマイケル・コースがある入口)からららぽーと内へ。

車の場合は、首都高速10号晴海線(有明方面)豊洲出口より約1km程度の場所になるのですが、ららぽーとの駐車場を利用する前提でお話しします。ここで駐車する場所を考えると思いますが、朝の集合場所への移動(距離・時間)を優先するか、遊び終わった後キッザニアから車への移動(距離・時間)を優先するか?によって駐車する場所も変わってきます。

10時以前に駐車の場合、動いているエレベーターがエレベーター3のみになります。
このエレベーターに近いのは4階ではIとJの柱の間。5階ではMとNの柱の間、地下ではNとJの柱になります。集合場所のセンターポートの上下ですね。こちらから1階センターポートへ移動します。

でも、キッザニアが21時に終わって、時間も遅いし早く車に乗りこみたい!というのであれば、朝は少々移動するようですが、キッザニアの上階、4階Bまたはその周辺(A・E)もオススメかと思います。

しかし念のためもう一度お話ししますが、10時以前に館内に入れるエレベーターがエレベーター3のみなので、駐車スペースBにあるエレベーターからは館内へ入れませんのでご注意くださいね。10時以降の場合は全部のエレベーターが稼働しています。

ららぽーと豊洲の駐車場の様子が分からない方は、キッザニア東京公式ホームページ~アクセスより確認すれば安心ですね。

または、ららぽーと豊洲フロアガイドでも確認できます。フロアマップ内右下に駐車場アクセスについて記載があります。

さて、電車で来た方はセンターポート入口(カリモク60やマイケル・コースがある入口)をすすむと前方に下記の看板が見えてきます。(またはエレベーターを降りてきた先)

大きくて分かりやすい看板ですね。
その先へ進むと、シーサイドデッキや屋外メインステージがみえるスペースがあり、プロアクティブの自動販売機周辺に第2部入場の案内板があります。

こちらは先頭の看板になりますので、この入場列最後尾へ並びましょう。

整理券(第2部順番ご案内カード)を受け取るための仮カード。
受け取ったら注意書きをしっかり読みましょう。
不明な点があったらその場でスタッフに聞くと安心ですね。
早朝は第1部の入場者が3階にいますので、第2部の入場者は9時30頃になったら3階へ移動します。

行った日の3階の様子(9時過ぎ頃)
第1部の方がたくさん待っていますね。

3階へ移動後、10時15分頃からの受付まで再度待ちます。
受付をしてもらったら、JOBスケジュールカード他を受け取り保管しましょう。

キッザニア東京の待ち時間、入場までの過ごし方。

整理券(第2部順番ご案内カード)をもらうといっても、到着時間はそれぞれですよね。
希望するパビリオンによってそれほど急いで到着する必要がない場合もありますし、どうしても早く行けない場合もあると思います。
ただ、人気のアクティビティ、お菓子工場(ハイチュウ)やメガネショップを考えている場合は早めに越したことはありません。

スポンサードリンク

早い時間で受付終了しまった極端な例では、メガネショップが15時45分頃受付終了や、ピザショップが17時前には受付終了なんて話も聞いたことがあります。ちなみに15時過ぎに最後尾(サウスポートの飲食店前、アルファベットは覚えていません)へ並んだときは16時少し前の入場で、メガネショップへ直行、受付をして何とか20時頃の予約がとれました。
しかし、この予約(20時)を消化するまで何も予約がとれない・・・。
少しでも希望する体験ができるよう親もサポートしました。

入場までの待ち時間によって過ごし方が全く違ってしまうと思いますが、参考にしていただければ幸いです。

ららぽーと近くに徒歩で行かれる「豊洲公園」や「がすてなーに ガスの科学館」があります。どちらも無料ですし、移動時間も少なく便利です。
昼食ならお弁当またはららぽーとへ戻っても良いですよね。

月島でランチ。
なかなかもんじゃだけ食べるのに足を運ぶのは難しいというなら、一駅乗ればもんじゃ街。
なかなかおつですよ。

ららぽーとでイベントをやっています。
夏は昆虫展みたいなイベント、冬休みに行った時はスケート。

「わくわくスケート広場」が開催されていました。
子ども達は超~~やりたかったようですが、万が一もあります。洋服を濡らすわけにもいかなかったので断固拒否(笑)
かなりがっかりされましたが濡れたら帰る&替えるともいかないのでねぇ。
万が一洋服をかえたり、買ったりした場合はその荷物を誰が持つんだい?と。
入場前に上着はコインロッカーに入れるつもりでしたが、入場前までは持つわけで。
コインロッカーもありますし、車で着替えの問題もない、荷物の心配もない、転ばない!とノープロブレムなら小さいリンクながら天気に恵まれれば気持ちよく滑れるかと思います。

ららぽーと内で映画をみる。
時間があえばあっという間に時間は過ぎます。
長期休みは特に子供向けの作品がやっていますよね、体力温存を兼ねてみるのもありかも。

ショッピング。
キッザニア東京と同じ3階に妖怪ウォッチのヨロズマートがあります。
鬼時間には鬼時間しか買えない商品が出てきます。私は食べ物のお土産や文房具などのちょこっと手土産を買うのにちょうど良かったです。

※2018年春に閉店になりました。
これからキッザニア(ららぽーと豊洲)へ行かれる方は注意して下さいね。

買い物の荷物や上着などはキッザニア入場前にコインロッカーに預けると身軽で良いですよ。
以前、荷物をショルダーバッグにまとめて退場するまで持っていたことがあるのですが、思っていたより邪魔だったんです。保護者ラウンジや飲食店でお休みしている時間が長ければなんでもないことですが、子ども達の様子は見たいし、写真やビデオを撮影しようと一緒にアクティビティをまわっていると、撮影しずらいし、周囲の迷惑になってしまうし、狭い通路や階段の行き来の際にかさばって嫌になってしまいました。

ロッカーはキッザニア前とキッザニア前のエレベーターを4階へあがったところ、センターポート1階のカリモク60やマイケル・コースがある入口からゴディバ前を右折したエレベーターホール、ノースポート入口近くにあります。

キッザニア前のロッカーです。右奥は大きいサイズのロッカー。

キッザニア前のエレベーターを4階へ。大きいサイズのロッカー。

同じく4階のロッカー。200円と100円の小さいサイズ。

上の写真以外のロッカーなら

ららぽーと豊洲 コインロッカー案内ページ

まとめ

第2部の整理券を早くから並んでとるのは一日仕事になってしまうし、帰りは親子でへとへとになるので、可能であれば代表者1名だけ先に行くとか、お出かけ前後に体力を温存できる日程だと良いですね。
キッザニア内でお仕事体験をしているときは、はりきって遊んでいるのにお帰りモードになった途端、疲れた~ということもありますから。

アクティビティ選びも、体験したい仕事・優先順位・そのパビリオンがどこにあるのか?などを事前に計画していくと良いです。また、兄弟・姉妹・お友達で体験したい仕事が割れてしまった場合はどうするのか?なども重要です。ばらばらに動く場合は保護者もそれぞれについていくのか、保護者が1人の時は下の子についていくのか、一緒にやるなら今回はどちらの意見を採用するのかなど。
時々ですが、このアクティビティが5分早く終わっていたらこのアクティビティすぐ入れたのに残念。1人だったらすぐ次の回で体験できます。といったこともありました。
キッザニアはアクティビティに行かないと空き状況や時間が分かりません。だから早めに決定できるようにしておいた方がよりチャンスが広がりますよ。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする